スタイルを捨てるというスタイル

ごきげんよう。僕が革靴が趣味だというのは以前もブログに何度か書いたのですが、 「僕は革靴が趣味で靴を大切にしていて、それによっていろんな出会いや良いことがあったと自分では思っている。」 という文脈に対して、 「何か少しでも見返りを期待しながら…

「アイデア」なき調整は時間稼ぎであって交渉ではない

世の中は交渉に満ちている。大で言えば、ギリシャの問題でのEU、IMFとの交渉しかり、イランと国連安全保障理事国+ドイツでやっている交渉もそう。 華々しいものもあれば水面下のものもあるけれどお互いの利害をぶつけあいながら落としどころを探る交渉は非…

悪気なく部下の手柄を横取りする人について

いつものダイニングバー。 カウンターのいつもの席、今日は見慣れない男性が隣でぶつぶつと独り言のように何かを言っている。かなり酒がまわってるようだ。見た目は僕より4つ、5つ上だろうか。 ずっと知らないフリをしていたが、体がぐらぐらしてきたこと…

個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について

先日、築地で一緒に食事した取引先の人に「銀座も築地もどこに行ってもお店の人が声をかけてくれて、メニューにない美味しいものが出てくる。どうやったらそういうお店との付き合い方ができるのか?」と聞かれた。そういう風に意識はしたことなかったが、確…

老人が保守的だという偏見に気づかされた話

本記事は公開期間を終了しました。

最期に見る夢をいくらで買いますか?

ごきげんよう。 本当はビッグデータとビジネスについて書こうと思っていたのだけれど、高野さんのお子さんを初めて保育園に預けるエントリを見て、どっちでも良くなってしまった。 (娘の保育園の入園式だった - 言いたいことがなにもない http://mtakano.ha…

オーナー企業が2代目に学ばせるべきはMBAなのか?

本記事は公開期間を終了しました。

若き靴磨き職人に教えてもらった僕の「人生の賞味期限」

ごきげんよう僕は革靴が趣味なので、メンテナンスもいろいろと興味があって試行錯誤しているのだけれど、迷ったときはその道のプロの技を盗もうといろいろな靴磨き職人さんを訪ね歩いて教えを乞うことにしている。 靴磨きというと路上での靴磨きを想像する人…

不幸な病気ホウレンソウ病

ある会社の部長さんと飲んでいたら「奴は失敗ばかり繰り返す。失敗から学ばないし、ダメな奴だ。」とある部下の方の話をされました。まぁ愚痴ですね。僕はその部下の人とプロジェクトで一緒に仕事をしたこともあるし、近くで一定期間じっと見ていたのですが…

靴を大事にできる人に見てほしい5つのお話

ごきげんよう年初から何本かエントリを書いたのだが、年頭一発目に書いた靴を大事にする話(3万円以上する靴を大切にする費用対効果の話http://d.hatena.ne.jp/grand_bishop/20150105/1420444165)がいきなり沢山のブクマやいいね!をいただいてしまいもう…

スタートアップの話を本当に聞いてくれるのは誰か?

本記事は公開期間を終了しました。

常に怒っているという才能

さてごきげんよう結構昔のことなんだけど、コンサルタントをしている奥さんと話をしているときに「仕事をしていて、一番腹が立つのはどんな人か?」みたいな話題になり、彼女は「怒ったら、パフォーマンスが上がる人」と言っていてすごく印象に残っている。 …

炎上を経営に組み込むという戦略

本記事は公開期間を終了しました。

未成熟な産業を探して飛び込むという安定

さて、ごきげんよう。我が家の一番上の息子は15歳。もうすぐ高校受験です。今日は確か願書を学校に持って行ってるはず。 仕事をしながらも、これからの10年が彼の人生を決めることになると思うとどういうアドバイスと支援をすればよいかといつも考えてしまい…

市民にロボットが紛れ込む日

本記事は公開期間を終了しました。

3万円以上する靴を大切にする費用対効果の話

新年おめでとうございます。 年末年始はずっと家に居たので本を読んだりブログを書いたりしようとおもっていたのだけど、結局子供たちに毎日ご飯を食べさせたり遊びの相手をしているだけで終わりました。 でもこれはこれで貴重な時間だと思うのでよしとしま…

モノの価格はデフレに、精神の価格はインフレになっている

さてごきげんよう。とあるツイートが流れてきた。驚いた!1万円のステーキをご馳走になるより、現金三千円を貰いたい若者が多い事実。我々ジジイと話しが合わない筈だ。食に興味が無い?不幸だろ!結婚もせず、馴染みの薄い異性とのSEX。淋しい部屋か。イヤ…

ららぽーと和泉の誕生で南大阪からメガサービスは生まれなくなる?

本記事は公開期間を終了しました。

製販一体型企業は強い人を育てられるのか?(後編)

製販一体型企業は強い人を育てられるのか?(前編)

本記事は公開期間を終了しました。

裸の王様の大臣の事情について

さてごきげんよう。我が家には小さな男の子が居て、このちびっこモンスターと自宅にいるとまず何もすることが出来ない。 手当り次第のものをひっくり返したり口に入れたりとまったく目が離せないし、飛んだり跳ねたりと休日となると阿鼻叫喚の世界が繰り広げ…

スタートアップに人を誘うということ

会社の経営をしていると人を採用するということは最も重要な仕事となります。 しかしながら責任も重大です。 当然、会社の成長にとってプラスにならない(平たく言えば給料に似合った仕事をしてもらえない)人を採用するわけにはいきませんし、なによりも、…

訳知りオジサン達の2極化論法は分析じゃなくてただの宗教

ごきげんよう。今日もみなさん持ち場でがんばっておられるだろうか。 僕もがんばっているよ。例え置物と言われても持ち場を守るのが僕の仕事だからね。ええと。ブログはずいぶん間があいてしまったね。 今日は最近なんとなくもやもやしている事を書くよ。ア…

マツコデラックスというネイティブアド

ごきげんよう。 天気が変な日が続くが、足元の悪い中満員電車で通勤しなければならない皆さんはモチベーションを保てているだろうか? もちろん僕のやる気もいい感じに低空飛行をしていますよ。さて、最近移動していたり、テレビを見たり雑誌を見たりしてい…

普通の人は自分のペースや手順を捨てないと永久に結果を出せない

「子供の頃から、なんとなく分厚い参考書を1章づつ制覇する『自分ルールのゲーム』をやっていただけで気が付いたら東大に入ってました。」 みたいな話をエリートから聞いて「ちょっと何言ってるか分からない」状態になってしまう普通のみなさんこんにちは。…

ビジネスにおける「バカ」のポジティブ変換は「素直」ではなく「天才」だ

さて、目の覚めるようなビジネスの成功とは一番遠いところに居る考え方がまともな皆さん。 皆さんにとって普段付き合っているボスは尊敬できる人だろうか?常にあなたに的確な指示を出し、問題は事前に察知し助け舟を出し、トラブルは率先してあなたをフォロ…

来たるべきネット民高齢化社会はクソコメント社会の到来である

今でこそブログやSNSがあるので「自分の考え」や、「生き様」、「嬉しかったこと」、「頭にきたこと」などを家族から世界まで共有してリアルタイムにいろいろな人の反応を受け取ることが出来ますが、Webが出来るまでは、、というかWebを使ってない…

Webメディアとバズマーケティングは大手企業の道具で終わるのか?

本記事は公開期間を終了しました。

選択すればするほど幸福量が減るという経済原則

久しぶりのエントリだ。 もうすぐ夏休み、盆暮れにしか休めない僕らと違いピークを外して自分でコントロールしたお休みを取れる羨ましい方々はもうお休みを過ごされているかもしれない。さて、夏と言えばバカンス。海を見ながらのバカンスは自分を見つめなお…

星野リゾートにみるサービスがブランドになるとき

さて、皆さんは今日も持ち場で頑張られているだろうか? 持ち場で毎日死にそうな思いをしている我々を癒してくれるものといったらなんといっても夏休みのリゾートだ。で、例によっておすすめは沖縄である。が、先日、僕の大好きな沖縄、しかも最上級の海の美…